こんにちは、ポンクレーです。
今日のドル円の動きについて個人的な見通しを書いていきたいと思います。
今日は上がり調子だったトレンドラインを割って、少し下向きの動きを見せましたね。

個人的には155.958のライン付近でサポート(反発)すると思ったのですが、意外とすんなり抜けていってしまったので下降の勢いは強いように見えます。
僕は日足のラインに青を使っているのですが、もし156円付近がレジスタンスとなって、価格がそれ以上に戻らないようであれば153.600円までは見えるかなと思っています。
注意しなければならない事としては、まだ価格が戻ってくる可能性があることです。
ダブルトップやトリプルトップなど、トレンド転換のサインが僕には見えていないため、最悪156円付近で天井になったように見えても、調整後に156円を抜けてくることも十分考えられます。
なんて言いだすと全ての可能性が0ではない、となってしまいますのでここら辺でやめておきます。

こちらは日足チャートの画像ですが、日足上ではまだ完全に下降トレンドに切り替わっていないのが怖いですね。
日足チャートで完全に下降トレンドに入ったの見なせるのは、152円を完全に割った後、152円がレジスタンスラインになったと見なせる場合でしょう。

こちらは1時間足チャートです。
日足も4時間足もアテに出来ないなら、1時間足で細かく取れそうなところを取っていくという方法もアリかなと思います。
個人的には価格の上下が激しいのであまりやらないですけどね。
小さなダブルトップが見えて、もう上がらないだろうと思われる動きがあれば、そこから50pipsだけ抜くという方法はアリかなと思います。
とりあえずしばらく注目するべきは156円付近の攻防かなと思います。
経済指標があったので一時動きがありましたが、価格が戻ってきたので今日はこの推移を見守ることにしたいと思います。
コメント