FX日記 個人的ドル円分析 5月16日

日記

こんにちは、ポンクレーです。

今日は、昨日の想定とは違ってグッと下がった一日になりましたね。
もうちょっと反発するんじゃないかなと思ったのですが。

5月15日の予想と16日の値動き

この画像は本日の21時56分ごろの写真です。

昨日のこの時間帯までは155.97円の辺りだったんですけどね。
昨日時点では154.8円くらいで一旦円安側に反発し、155.9円あたりを天井に下がるかなと予想していました。

と思っていたのですが、小さな反発は無しに青い日足のトレンドライン付近まで一気に下降してしまいました。
さすが下落時パワーって感じです。(下落するのにパワーという表現はなんだか腑に落ちませんね)

このタイミングでしっかり稼げた人もいるかもしれませんね。
ただ、僕はエントリーしていませんでした。

しっかり下抜けたあと反発し、もう上がらないだろうと思える動きが確認できてからエントリーしようと思っていたので仕方ないですね。

稼げるタイミング逃しちゃう…!と急いでエントリーするのではなく、自分が立てたプランに沿わなければエントリーを見送った方が基本的には無難です。

水色の四角の値動きだけを見たときにそのまま下がりそうか?
と聞かれるとそうは見えないと思います。

繰り返しですが、あらかじめ自分の取引プランを決めておき、想定した通りの動きをしなければエントリーは見送りましょう。

結果的にブルーのライン付近、というよりは154円付近?で反発してますから。
想定していたタイミングよりも遅れて反発してくることはよくあるので、焦らないようにしましょう。

今後の値動き予想

自分としては下の画像のように3通りの値動きを想定しています。

もっと細かく言えばダマシ等の可能性もあるので、パターンはもっと増えますが、大まかにはこれくらいで良いかなと思っています。

ちなみに紫色のトレンドラインは今日新たに追加しました。

紫色と青色のトレンドラインがペナントの形になっているので、日足である下側のラインを割ってきたら本格的に下降トレンドになると思われます。

仮に紫色のラインを上向きに割って来たら、上昇トレンドを継続する可能性が高いです。

個人的なエントリーポイントとしては、紫色のライン付近まで上昇したあと、反発・下落の動きが見えれば売りでエントリーしようと思っています。

しばらくは値動きの推移を見て行こうと思います。

それでは良きFXライフを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました